※※※※※※ GP−PRO/PBV for Windows95 ※※※※※※             **********************             *                    *             *   バージョン:V2.06     *                 *                    *             **********************     1999年3月18日 株式会社 デジタル   はじめに   この度は、GP−PRO/PBV for Windows95をご購入いただき     誠にありがとうございます。     GP−PRO/PBV for Windows95はグラフィック操作パネル     GP70シリーズ専用画面データ作成ソフトウエアです。     Windows95の環境を生かした操作性及び高機能を実現しています。        目次 (1) 製品注意事項 (2) V2.06で改修された不具合項目一覧    (3) V1.0からの改修された不具合項目一覧 (4) 特長    (5) GP−PRO/PBVDOS版との違い (6) プログラムグループについて (7) アンインストールについて (8) 各PLCの設定について        (1)製品注意事項 1)本ソフトウエアを使用中に「PMGR 一般保護エラー(強制終了)」が発生した場合は、 以下の設定を行い再度パソコンを立ち上げ直していただくことにより、強制終 了を回避出来る場合があります。それでもエラーが発生する場合は「デジタル サポートダイアル」にお問い合わせください。   1.作画途中に強制終了した場合   ハードウエアアクセラレータ設定を変更することにより回避出来る場合があります。       ・設定変更方法 「スタート」->「設定」->「コントロールパネル」->「システム」->「パフォーマンス」->「グラフィ    ックス」のハードウエアアクセラレータの設定を左から2番目の「基本」に設定する。   2.印刷時に強制終了した場合   プリンタ購入時に付属されているプリンタドライバを再インストールすることにより回避出来る   場合があります。 3.転送エラーが発生した場合   作画ソフト側がハンドシェイク中にGPが転送モードに切り替わらない場合は   通信ポートの設定を変更することにより回避出来る場合があります。   ・設定変更方法 「スタート」->「設定」->「コントロールパネル」->「システム」->「デバイスマネージャ」-> ウィンドウ内の「ポート(COM&LPT)」->「通信ポート(使用ポート)」->「ポートの設定」 ->「詳細設定」の送信バッファの値を低くする。 2)GPを縦型でご使用になる場合は、GP本体と作画ソフトでは座標系が異なります。   タグ、Dスクリプト等の座標を直接指定する場合はご注意ください。   ・座標系について(GP470の場合)    縦型の場合、作画ソフト上での座標0,0は、GP上では639,0になります。 3)タンクグラフパーツを拡大されてご使用になる場合   以下に挙げるタンクグラフパーツは拡大率によってはグラフエリアが100%   描画されない場合があります。その場合は1ドット横に拡大または縮小してい   ただくことにより回避できる場合があります。   ・Op4-3d01.pdb GR_3D007,GR_3D008,GR_3D010,GR_3D015,GR_3D017 ・Op4-PL01.pdb GR_PL007,GR_PL008,GR_PL010,GR_PL015,GR_PL017 全てのグラフの向き、目盛り有り無しを含みます。 4)DXF変換について GPで描画した4つの頂点を持つ塗り込み多角形をDXF変換すると、描画方   法によっては正しく変換されない場合があります。 5)特殊スイッチのデータ形式について   特殊スイッチのデータ形式をBCDに設定しデータを入力した場合、再オープン   するとBINに変更されデータもBINとして表示されます。表示だけの問題     の為、GP上の動作は問題ありません。 6)部品の拡大縮小について   複数の部品を選択し同時に拡大縮小を行うと以下の部品は拡大縮小されず移動   になります。       ・半円グラフ、円グラフ、メータ、折れ線グラフ、アラーム、キーボード、    図形表示器       7)タグネームの移動について       タグの大きさとタグネームの大きさが等しい場合、タグを選択したにも関わ   らずタグネームが移動する場合があります。この場合一旦タグネーム表示を       OFFにしてからタグの移動を行って下さい。 8)画面確認について       タイリング塗り込みのブリンク表示はFG、BGどちらかをブリンクさせる       ことにより、両方がブリンクしてしまいます。また、これらをモノクロ確認       すると実際の描画と異なる場合があります。GPでは正しく表示されます。 9)印刷について   印刷表紙のビットマップレイアウトは文字フォントの行単位に調整されるた   め、表紙のプレビュー表示と実際の印刷と少々位置が異なる場合があります。 10)Dスクリプトの関数名について    以下に挙げる文字列は予約済みですので関数名に使用しないで下さい。    "rise","fall","rise_expr","fall_expr","timer","set","clear","toggle" "if","else","endif","b_call","Bcall","dsp_rectangle","dsp_line" "dsp_dot","dsp_circle","dsp_arc","Call","and","or","not" 11)タグの選択について    タグマーク表示OFF状態でもタグは選択出来ます。タグ選択を行いたくな    い場合は選択ツールボックス内のタグ選択チェックボックスをOFFにして    下さい。 12)階層表示プロジェクトマネージャのプロジェクトファイル表示について    エクスプローラによるプロジェクトファイルのコピー・削除、またFDの入    れ替え等を行った場合は階層表示プロジェクトマネージャ上には内容の反映    はされません。この場合は一旦プロジェクトマネージャの切り替えを行い確    認しなおして下さい。 13)階層表示プロジェクトマネージャの切り替えについて    転送中に切り替えを行うと転送が中断されます。切り替えを行う場合は転送    していないことを確認の上行って下さい。 14)ライブラリブラウザについて    ベース画面とマーク画面を同時オープンしているとき、ライブラリブラウザ    をオープンしその後画面属性を切り替えてもライブラリブラウザは前の状態    のままです。一旦ライブラリブラウザを閉じてから属性を切り替えるように    して下さい。 15)塗り込み描画を行う場合        直線を斜めに描画した場合、線の太さがGPとエディタ上で違う場合があり        ます。線と線を結んで塗り込み描画を行う場合は一旦GP上で塗り込み漏れ        のチェックを行って下さい。     16)アドレス一括変換を行う場合        一度に2000画面以上のアドレス一括変換を行う場合は変換後メモリ不足        になる可能性があります。この場合は変換後にGP-PRO/PB3 for windows95を        再起動して下さい。     17)シンボルエディタについて        シンボルエディタをエクスポートするとシンボル名がソートされます。     18)階層表示プロジェクトマネージャのファイルコピーについて        Dスクリプトの関数、H70グローバル情報、データサンプリングはコピー        されません。ユーティリティの他プロジェクトからの画面のコピーを使用し        て下さい。     19)画面データ一覧について        オブジェクトグループ内の情報、Dスクリプトを削除しても正しくUNDO        出来ません。     20)アラーム印刷について        アラーム印刷時に左に表示される番号は通し番号です。また、印刷プレビュー        表示がプリンター機種によって各ページ1〜2行ほど表示出来ない場合があり        ます。印刷またはRTF出力して確認して下さい。     21)タグ、パーツ一覧印刷について        概略印刷を行った場合、プリンターによって右側がはみ出る場合があります。        この場合は印刷オプション設定の左余白を小さくして下さい。 (2)V2.06で改修された不具合項目一覧     /*** V2.06 V2改修キット6 ***/     1.2000年対応しました     2.H70のT画面を200%にすると画面が乱れる (3)V1.0からの改修された不具合項目一覧     /*** V1.01 改修キット1 ***/ 1.PartsBoxで作成したSCD,CPLファイルで図形表示器を含むファィルがWindows版にアップ   グレード出来ない。     2.DOS版で作成したCPLファイルがWIN版にアップグレード出来ない。 3.Dos転送ツールにてGP571TのGPタイプが表示出来ない。     4.Readme.txtに表記しているPLCメーカーの記述に一部誤りがあった。     5.体験版にてインストールを行ったディレクトリに対して上書きインストールを行った場合にパ   ーツ、タグダイアログの文字表示が消える。 /*** V1.02 改修キット2 ***/     6.DOS版にてKファイル内でグルーピングを行っている画面がWIN版にアップグレー   ド出来ない。     7.DOS版にてパーツ内に配置した銘板の位置をWIN版にアップグレード後正しく   表示出来ない。 8.DOS版のデータを転送準備かけないままWIN版にアップグレードを行った場合   GPから正しくアップロード出来ない。     9.Vタグのビデオ表示が出来ない。 10.アラームメッセージを他のアプリケーションソフトからコピー出来ない。     /*** V1.03 改修キット3 ***/ 11.画面最大サイズのウインドウ登録が出来ない。 12.テキストと近寄ったパーツが存在するとテキストが正常に表示出来ない。     13.パーツ上に書かれた描画情報が正しく表示出来ない。 14.PBV1.5以前で作成した日付パーツをグルーピングした画面が正しく表示出来    ない。     15.Dスクリプトで実行式が正しく入力出来ない。 16.グローバルウインドウ設定の登録番号入力で最大値2000の入力が出来ない。 17.画面転送時のエラーが発生する。 /*** V1.06 改修キット4 ***/     18.Dスクリプトのタイマ設定入力時、不正値入力により強制終了する。 19.自動更新画面転送時に全転送になってしまう。     20.ロングファイル名を使用しているPRWファイルが正しく転送出来ない。     21.\Windowsディレクトリの下に不必要なPmgr.iniファイルが生成される。     22.GPの画面容量を越えるファイルを送った時のエラー処理後に強制終了する。 23.GPのバージョン問い合わせ時にPRWファィルの作成日付の表示が−1される。     24.マーク呼び出しを行った画面を再表示、移動を繰り返した場合に強制終了    する。     25.DOS版で作成したメッセージ表示器のプレートカラーがWIN版で正しく表示できない。    26.パーツ数が多いと転送準備出来ない。     27.DOS版で作成したマーク呼び出しがWIN版で正しく表示されない。     28.画面呼び出しにて200画面以上ある画面が選択出来ない。 29.マーク呼び出しブラウザーにて画面番号が正しく選択出来ない。 /*** V1.06a 改修キット5 ***/     30.PROPB/DOS以前のソフトで点描画による境界線に対して塗り込みを行った場    合に、WIN版にて塗り込み漏れが発生する。     31.日立Hidicの拡張アドレス入力範囲を0〜FFFFFFFF Hexに変更。 32.矢印キーのみで編集を行った画面を終了するときにセーブを聞いてこない。 /*** V1.07a 改修キット6 ***/ 33.GPPRO2データを取り込んだ際に画面呼び出しが行われているベース画面を正常    に表示できない。 34.タグマークが表示せれていない場合、タグが選択できない。     35.Dスクリプトで欄外にカーソルを置いた場合にTABキー入力より強制終了する。 36.図形表示器上の描画情報をライブラリ化できない。 /*** V1.07b 改修キット7 ***/ 37.Qファイルを削除してもGPに送られてしまう。 38.QファイルをGPに転送した場合にGP上で通信エラーが発生する。 39.メッセージ表示器の不正処理の為転送準備ができない。 40.GP縦型設定時にウィンドウ登録を行うとGP上で正しくウィンドウ表示されない。 41.タグマークと塗りこみが重ねられた画面を呼び出した場合に塗りこみ漏れが  発生する。 /*** V1.07c 改修キット8 ***/ 42.棒グラフパーツ内に配置した文字列が正しく表示出来ない。 43.PROPB/DOSのパーツを取り込む時、パーツ銘板が右にずれる。 44.Tタグのタグ一覧でアドレス編集を行った時に強制終了する。 /*** V1.07d 改修キット9 ***/ 45.画面セーブ後、画面をオープンすると画面番号が化けて選択出来なくなる。 46.画面呼び出し先を編集し、画面呼び出し側から順にセーブを行った場合に  強制終了する。     47.ログアラームファイルの256行目の文字列が半角奇数文字数の場合に256行目以降が  見えなくなる。 /*** V1.08a 改修キット10 ***/ 48.画面呼び出しブラウザーで階層の深い画面を表示させると、全ての画面情報  が表示されない。 49.クロスリファレンスのプリントアウトが1ページしか出力されない。 50.テキスト画面にて、スクロール出来なくなる。  51.HandyGPで直線、四角、塗り込み四角、目盛りを選択するとプレビューにな  にも表示されない。 52.塗り込み円と塗り込み多角形の表示が作画上で1ドット小さく表示され        る。 53.リビルドを行ってもログファイルが残る。 /*** V1.08b 改修キット11 ***/ 54.縦型GPのPRWでグローバルウィンドウの座標を入力し、GPに転送す  ると設定した位置にウィンドウが表示されない。 55.ビットログアラームの印刷で256以上のメッセージが印字されない。 56.デバイスモニタが登録できない。 57.タグマークの大きさを統一しました。 58.アドレス一括変換時に強制終了する。      /*** V1.1での改修 ***/ 59. Jタグ・データ形式の設定が情報表示に正しく表示されない。 60. 画面情報のPLC Typeの表示が正しくない。 61. Tタグ設定・Aタグ設定用項目選択キー、確定が動作モードでは、”確認”     と表示される。 62. Mタグ設定・表示カラー(0)、表示カラー(1)が情報では、2つとも     表示カラー(1)になっている。 63. Lタグ設定・起動方法「間接」のとき、情報に起動方法「無し」と表示さ     れる。 64. Eタグ設定・演算処理、演算データ指定、直接のときデータ位置を、左にする     と情報に表示されなくなる。 65. 画面の転送のバージョン情報のメッセージが正しくない。 66. ファイルコンバータの起動直後にPartsBoxファイルのコメントにエラーメッセージが表示される。 67. シンボルエディタの作成、表示順とタグアドレス入力時の表示順が違う。 68. 20文字のシンボルが使えない。 69. 他プロジェクトからの画面のコピーで、コピー元のファイル「全て」を選択したとき、    コピー先、先頭画面番号入力が有効になっている。 70. PROファイルのコンバート中にキャンセルし、”画面の作成/編集”を押すと、キャ     ンセルしたプロジェクトの画面がオープンされる。 71. PROファイルのコンバート中にキャンセルしても変換途中のPRWファイルが残る。 72. ドットオブジェクトの属性変更時のキャンセルボタンがCancelと英語で表示され     ている。 73. アラームエディタでテンキーパッドが効かなくなる。 74. gタグで半円の時、範囲数を13以上にするとグラフの中の番号が出ない     。 75. アラーム・エクスポートでファイル生成エラーになったとき、処理は終了しているのに表     示が処理中のままになっている。 76. キーボード画面でクロスリファレンスが有効になる。 77. パーツ・スイッチで状態変化無しの時、銘板を見ると(OFF)と表示されている。 78. PBファイルコンバートでファイル名を指定しないで「OK]クリックしてもエラーメッセージが表示     されない。 79. ファイルコンバータのGPPROファイルの選択で「変換元設定」が重複して表示される。 80. M画面・円描画でサンプル線が画面の外に描画される。 81. アラームエディタ・追加ウインドウ内のヘルプボタンだけ、サイズが小さい。 82. アラームメッセージ/アラームサマリで8999行より下側が選択でき、大きく反転表示が     出る。 83. Dスクリプトの「コメント」のティップが”Dスクリプト定義”になって     いる。 84. アラーム・インポートのファイル名の扱いについて改修しました。 85. システム設定「拡張機能設定」のデフォルト値を修正。 86. 印刷・上下余白を0.00mmにするとページ番号が欠けて印刷される。 87. ファイルコンバータのアイコンのティップが表示されない。 88. 彫刻文字の3D色の設定時の表示が統一されていない。 89. Lタグステート時の起動方法を外しました。 90. Kタグのタグ一覧演算処理表示が警報設定表示になっている。 91. タグ一覧でKタグを右へスクロールすると表示が消える。 92. 折れ線グラフパーツの表示データ数のスピンコントロールの動作が正しくない。 93. テキストファイルの編集で、画面をスクロールさせた後、文字を入力しようとすると表示 が1行目に移行してしまう。 94. GP-PRO3で作画した回転させたtagを含む画面をコンバートするとTagの位置がず     れる。 95. 画面呼び出しに時間がかかる。 96. T.tタグをタグ一覧(概略)プリントすると、A4縦ですべての設定が入りきらない     。 97. アラーム一覧のプリントでカラーと印刷設定がプリントされない。 98. A,aタグの位置が画面上とGP上で異なる。 99. リビルドを行った後の$OGファイルをリネーム(PRW)しオープンするとエラーがでる。 100.プロジェクトの「名前を付けて保存」にて、TABキーでコメントの所にカーソルが移動     しない。 101.Xタグの情報表示が正しくない。 102.タグ一覧で"編集"で変更しても、リストをクリックすると値が元に戻る。 103.トレンドのチャンネル設定で情報にデータ形式が表示されない。 104.M画面を新規Openしたとき、スクロールバーが表示される。 105.GP430のS0を取り込むとデータが化ける。 106.トレンド画面でサンプリング時間などを変更すると、セーブするかどうか聞 いてこないことがある。 107.アラームメッセージ/アラームサマリのアラーム一覧印字が正しく改行されない。 108.トレンドのチャンネル設定でキャンセルが効かない。 109.タグ一覧にてコメントが変更できない。 110.円弧の始点、終点を同点にして描画しても円弧が表示される。 111.編集したDスクリプトが一覧の一番最後に表示される。 112.Dスクリプトを一覧から全て削除しても「編集」「削除」のボタンが押せ る。 113.画面のコピー&ペーストを行うと画面呼び出し表示が出来なくなる。 114.画面エディタのツールバー右端の "エディタの終了" アイコンが、B画面オ ープン時と他の属性の画面のオープン時とで絵が違う。 115.Dスクリプトのビットアドレス設定のタイトルバーが"Key Pad"になっている。 116.画面エディタの名前を付けて保存のヘルプを改修。 117.ウィンドウ登録ですでにある番号を指定しても、確認メッセージがでない。 118.GPシステムの設定をプリントしたとき、システムエリアの中のエラーステータスがエラーコードと印字さ れる。 119.GPシステムの設定の通信方式をプリントアウトするとRS-422の4線式/2線式の区別が     されていない。 120.GPシステムの設定のVタグ設定でビデオ制御アドレスを変更せずにプリントアウトを行うと     アドレスが、正しく印字されない。 121.GPシステムの設定のVタグのVGA設定のクロック位相のティップ表示が正しくない。 122.GPシステムの設定をRTF出力すると一部の項目が正しく出力されない。 123.gタグをメーターにしてモノクロ画面確認すると色が出る。 124.GPシステムの設定で画面転送モードをプリントアウトするとタイトルが出ない。 125.GPシステムの設定でHIDICの拡張メモリアドレスをプリントアウトすると正しいデータが印字さ れない。 126.GPシステムの設定でMELSEC AnA(CPU)のアダプタのモードをプリントアウトすると”直 結”が”直接”と印字される。 127.タグなどのサイズ設定のコンボボックス表示と、ダイアログ1ページ目の情報に表示さ れているサイズが一致しなくなる。 128.Gタグ・データ形式で枠線よりはみ出して表示されるものがある。 129.GPシステム設定の通信設定の初期値が正しくセットされていない。 130.アラームメッセージの選択時にブリンク・印刷設定が初期化されないので、行を削除後、 同じ行のメッセージ編集を行うと前の設定が残ってしまう。 131.印刷時の用紙サイズのデフォルトが”レター”サイズになっている。 132.Sタグで間接設定にしたとき、タグ一覧印字すると起動ビットアドレスが印字され る。 133.時間表示器、設定値表示器がF1キーでヘルプがオープンしない。 134.印刷した内容で、タイトルやデータが間違っている。 135.”表紙”有、”頁番号”有、”表紙に頁番号を印刷する”無の設定で印刷 プレビューをすると真っ白な画面が表示される。 136.ドット、直線をコピー間隔0で複数コピーすると、同じ所にコピーされる。 137.画面受信中に送信アイコンを押すと強制終了する。 138.リビルドで、QファイルがZファイルとして表示される。 139.kタグのタグ一覧印字で、動作モードの文字がASCIIと印字される。 140.リビルドで、ディスク容量不足のエラーメッセージで表示されるドライブ 名が違う。 141.ビットマップのブリンクが正常に変換されない。 142.ビットマップ画面配置時のスナップの効く位置を左上に統一。 143.ステータスバーに表示される塗込みポイントの座標が正しくない。 144.ビットマップ変換で、GP機種が「GP570VM縦型」の場合、64色が有効になる。 145.部品設定項目と部品一覧項目の各表記を統一。 146.棒/円/半円/折れ線グラフでデータ形式のBinが部品一覧上でDecとなっている。 147.設定値表示器のデータ形式を設定して部品一覧を表示させると、設定した内 容と違った内容が表示される。 148.アラームエディタのコピーでカラー情報がコピーされない。 149.PROファイルをPRWファイルへ取り込み、そのまま他プロジェクトからの 画面のコピーをキャンセルするとPRWファイルが無くなる。 150.Op4-obje.cpw No.13 XD-PL003 のパターンが図形表示器で表示されない。 /*** V2.0での改修 ***/      151.タグ設定項目とタグ一覧項目の各表記を統一しました。 152.アラームエディタでUndoが必要の無い時にUndoが有効になる。 153.dタグの表示カラー・分割データの表示が正しく表示されない。 154.プロジェクトの削除ウインドウの「プロジェクトの削除」ボタンの名称が欠けている。 155.描画座標の始点、終点が正しく表示出来ない。 156.連続直線を描いて"CTRL"を押すと45度単位でスナップされないときがある。 157.連続直線の始点をキーボードの"Enter"キーで選択すると描画し続けてしまう。 158.Eタグ・ベースアドレスの値が勝手に初期値に戻る。 159.クロスリファレンスのアドレス入力ダイアログをオープンすると、クロスリファレンスのヘルプがオープンで きなくなる。 160.連続直線で描画方法によって一部ラインが消える。 161.塗込多角形を描くときキャンセルしてもダミー表示が少し残る。 162.塗込多角形を描く時、始点をキーボードのEnterキーにて決定しようと思っても 2回押さないと決定できない。 163.dタグ・分割データ選択枠が消えたままになる。 164.アラームエディタ・属性変更で変更結果が印字されない。 165.GPシステムの設定・グローバルウインドウ設定で、不要なエラーメッセージがでる。 166.Kタグ・演算データ指定でクリックした位置とは別の項目が選択される。 167.名前が入力されていないタグを印刷(タグ一覧・詳細)すると、名前の行が 印刷されない。 168.部品一覧で選択時に部品最終行を越えてもリバース表示される。      169.Gタグ・情報ページとカラー設定ページのグラフの矢印が表示されない。 170.フォントサイズを"大きいフォント"設定時に文字サイズをHalfにすると"1*1 (h)"のメッセージが枠からはみ出る。 171.N,E,Kタグの間接のアドレス表記が正しくない。 172.Dタグのアドレス入力でMAXアドレス入力時に分割数が考慮されていない。 173.イメージ画面の画面呼出しでイメージブラウザウィンドウ画面内のイメージ画面が暗い。 174.折れ線グラフパーツのグラフエリアカラーの不要なBg設定を取り除きました。 175.E・Kタグのデータ形式・相対設定時、ビット長のところにティップが表示 されない。 176.N・E・Kタグの演算の演算データ指定のデフォルトを直接に変更しまし た。 177.四角(塗込四角)を2回転させ、解除すると不要な線が残る。 178.Jタグマークのサイズのデフォルトを40x24から48x48に変更しました。 179.タグ一覧でブルーカーソルがキーボードで移動できなくなる。 180.Fタグ・画面指定ページ・相対設定時の[画面番号格納アドレス]の表示が、大き いフォント使用時に[画面番号格納]としか表示されない。 181.タグ一覧でTiwタグのタグ名が4文字以上入力できてしまう。 182.Qタグ・表示フォーマットに初期値として不正値が入力されている。 183.折れ線グラフ画面の画面設定を起動サンプリングにしたものをタグ一覧で表示した 時、アドレスをキーパッドで入力できない。 184.アラームエディタで削除できない行がある。 185.フォントサイズを"大きいフォント"使用時、タグ一覧のタブコントロール が欠ける。 186.Pタグをタグ一覧から編集した時、設定ダイログの入力フォーカス位置ずれる。 187.クロスリファレンスにて、アドレスを連続して使用する場合でも先頭のア ドレスしか表示されない。 188.ビット/ワードログアラームのグループ番号に正常値を入力できない。 189.ログアラームをセーブすると強制終了する。 190.タグ一覧で一覧の最後のタグが表示されない。 191.W・Hタグが不正値を保持し続ける。 192.プロジェクトマネージャーからPLCタイプを変え新しい名前で保存すると、システム設定 のQタグ設定の部分が初期状態のまま反映されない。 193.270画面枠を表示している状態で塗り込みを行うと塗り込み漏れをおこす。 194.H/W/J/Lの各タグで[OK]ボタン入力していないのに配置処理を行おうとする。 195.配置タグ数がMAX時にDスクリプト一覧で貼り付けを行っても警報のメッセージが 表示されない。 196.G,gタグのメータ設定で、始点表示有り、無しの設定に関わらずタグマークの始点 表示がされている。 197.ファイルコンバーター・PartsBoxファイルの変換でPLCタイプは必ず「オムロン SYSMAC-C シリーズ」になる。 198.転送のウィンドウが拡大できないのに右下に拡大できるマークが表示される。 199.塗り込み多角形を描画中ESCキーで中断出来ない。 200.アラームメッセージで1行目のアラームにアドレスを入力し、カーソルをスクロールさせると3642 行目と7283行目に入力していないアドレスが表示される。 201.アラームの追加コマンドで、追加ワード数に8999以上を設定して実行できる。 202.アラームの追加コマンドでMAXを超えるように追加を2度行うと範囲外のメッセージ 番号を上書きするか聞いてくる。 203.アラームエディタのアラームの追加で最大番号を超えるように追加した後、元に戻す を実行しても最後の行が元に戻らない。 204.ビットスイッチ設定でコメント入力できなくなる場合がある。 205.印刷で表紙のビットマップが画面端に印刷される。 206.アラームメッセージエディタで8999番にコピーを行うと貼りつけできないと警告メッセージ がでる。 207.複数コピーのコピー数、コピー間隔の入力範囲の設定が正しくない。 208.キーボード画面のクリアエリアがタグ一覧に表示されない。 209.リビルドで、中断時に中断のメッセージが出ないタイミングがある。 210.ビットマップ変換/配置で存在しない画面が配置できる。 211.部品一覧でビットスイッチの状態変化無の時でもモニタビットアドレスが編集できる。 212.GPタイプを横型の画面で、塗込み多角形の縦縞・横縞、スラッシュ・バックスラッシュを 書き、GPタイプを縦型に変換するとGP上で図形が異なる。 213.クロスリファレンスにて、ビットアドレスを使用したタグがワードアドレスで表示されない。 214.スナップON時に連続直線をマウスドラッグで描画すると、線分パターンがずれる。 215.Hタグでエラー入力行ってもエラー処理が行われない。 216.GP上で図形表示器からパターンがはみ出すことがある。 217.テキスト画面で編集したにもかかわらず終了時にセーブを聞いてこない場合が ある。 218.画面一覧で画面のコピーを行うと強制終了する可能性がある。 219.他プロジェクトからの画面のコピーでPLCタイプの異なるプロジェクトからS0をコピー してもPLCタイプが変更されない。 220.Gタグの警報範囲の設定で最小値に0を設定できない。 221.675から571に画面をコピーすると571で三速ブリンクの設定になっ てしまう。 222.E,gタグの範囲設定の現在値の右辺の記号の表記に誤りがあった。 223.Mタグ位置が属性変更でずれる。 224.塗り込みパターンでGPとエディタとでFGとBGが逆になっている。 225.メッセージ表示器のビットが正しく動作しない。 226.印刷プレビューでズームし、スクロールさせると何も表示しなくなる。 227.タグ一覧で警報値の最大値と最小値が逆に表示される。 228.ベース画面以外の画面をフルスクリーンにするとプルダウンメニューの     内容が正しくない。     /*** V2.01 V2改修キット1 ***/ 229.画面モードが200%の場合、画面下部の描画を移動すると残像が残る。 230.グローバルデータを設定してもクロスリファレンスに反映されない。 231.部品一覧で文字サイズが正しく表示されない場合がある。 232.マーク呼び出しを50%画面モードにすると一部分が欠けて表示される。 233.連続直線を描くとき、マウスを動かしながら始点を決定するとキャンセ     ルしてもダミー表示が残ってしまう。 234.マーク図形2個をTYPE選択し属性変更しようとしても出来ない。 235.シンボルエディタでシンボルを変更しようとしたとき不要な警告メッセ ージが出る場合がある。 236.モノクロ画面確認で画面呼び出しされているイメージ画面がカラー表示 される。 237.200%画面モードでタグを配置するとグリッドが表示されない場合 がある。 238.ミラーリング出来ないオブジェクトを選択しても編集メニューからミラー リングできてしまう。 239.階層表示プロジェクトマネージャから名前の変更を実行した場合の表示 されるウィンドウタイトルが間違っている。 240.GP675にてブリンクを「速」に設定し、3速ブリンクをサポートして いないGPタイプに変換を行った場合、ブリンク設定表示が「有」になっ ている場合がある。 241.タグ一覧より位置を変更してもタグネームが移動されない。 242.折れ線グラフ部品を含む画面をアドレス一括変換すると強制終了する場合 がある。 243.K,E,N,Pタグの設定でMAXアドレス入力のチェックがされない。 244.Dスクリプトの関数を変更しても変更内容が反映されない場合がある。 245.階層画面表示プロジェクトマネージャからテキスト画面をオープンしDEL キーを入力すると強制終了する。 246.アラームメッセージ設定で設定可能行数を超えるように張り付けを行った 場合に表示されるエラーメッセージが正しくない。 247.テキスト、イメージ画面を印字すると強制終了する場合がある。 248.Dスクリプトを作成した場合に作成される画面データに不要なデータがある。 249.アラーム部品と他のオブジェクトを同時に選択して拡大縮小を行った場合、 ハンドルの大きさがおかしくなる。 250.数値表示器とNタグを設定した場合、部品動作が正しく無い場合がある。 251.折れ線グラフを一定周期で設定した画面をクロスリファレンス表示すると、 正しく表示されない。 252.ビットログ、ワードログアラームの印字が正しく印字されない場合がある。 253.アラームメッセージのブリンク設定で3速ブリンクを設定してもブリンク 設定表示が正しくない場合がある。 254.画面転送でのセットアップでILDファイルが正しく転送されない。 255.画面データ一覧ボックスからDスクリプトを変更しても変更内容が反映さ れない。 256.塗り込みをすると2回書き直している。 257.階層表示プロジェクトマネージャでプロジェクトファイルで設定されている PLCが存在しない場合、PLC表示が正しく表示されない。 258.シミュレーションのスクロールバーをスクロールさせると強制終了する場合 がある。 259.階層表示プロジェクトマネージャ上の画面表示が画面一覧でのコピー、削除 によって正しく表示されない場合がある。 260.階層表示プロジェクトマネージャから複数画面を同時に指定し画面の編集/ 作成を実行すると強制終了する。 261.nタグのタグネームが正しく移動しない。 262.部品を複数選択し縮小した場合、表示桁数よりも小さくなってしまう。 263.シミュレーションでデータ形式をOctにした場合、キーパットで8が入力 出来る。 264.三菱AnA(LINK)のLデバイスがアドレス一括変換出来ない。 265.タグ一覧の概略印字でtタグが横にはみ出してしまう。 266.階層表示プロジェクトマネージャからアラームエディタを起動した場合、シ ョートカットキーを用いてコピー、ペーストが行えない。 267.タグ一覧の概略印字を行った場合、最大文字数のコメントが印字されない。 268.階層表示プロジェクトマネージャからプロジェクトが存在しないFD上に 新規プロジェクトを作成すると強制終了する。 269.画面中央にランプが存在すると同じ形のランプが正しくON,OFFしない 場合がある。 270.他プロジェクトからの画面のコピーでDスクリプト関数を設定していないのに Dスクリプト関数をコピーしたとメッセージが表示される。 271.ガイドツアーのQタグ秒表示追加項目でQタグの絵が間違っている。 272.200%モードにて画面の再表示を頻繁に行うとリソース不足エラーがでる。     /*** V2.02 V2改修キット2 ***/ 273.DOS転送ツールでパスワードが受信出来ない。 274.Aタグが画面確認で表示されない。 275.アラームパーツを回転させるとGP上で移動されて表示する。 276.ドット描画の座標が画面データ一覧上で0、0になる。 277.グラフパーツの相対値のビット設定範囲が16ビット以上設定できる。 278.描画のみの画面を複数枚転送しシミュレートを行うと画面番号が重複して 表示される。 279.画面確認の表示ウィンドウを移動させるとウィンドウ跡が残る。 280.Vタグのタグネームが移動時に消えてしまう。 281.データサンプリングを含んだ画面を受信し送信するとデータサンプリングが送られない。 282.表示モードが50か200%の時、直線、塗り込み多角形の始点をリターンキー で確定すると余分な直線が表示される。 283.シンボルの先頭文字に#などの記号を使用したものをエクスポートしインポートすると 先頭の文字が削除される。 284.Mタグを配置するとアドレスがシンボル登録される。 285.ファイルコンバータでGタグを取り込むとカラー情報が正しく表示されない。 286.Rタグ の左下にタグネームを移動させると左下に拡大出来ない。 287.円、半円グラフパーツが画面確認で正しく表示されない。 288.GPからの画面受信時に中断出来ない。 289.タグネームよりタグを小さく配置するとタグネームが切れて表示される。 290.図形表示器のセーブを繰り返すとGPサイズが増える。 291.マーク画面を含む他の属性の同時オープン時に画面左下の画面サイズが正しく 表示されない場合がある。 292.カーソルの砂時計マークがカーソル移動するまで点灯しぱなしになる。 293.GPシステム設定のラジオボタンの矢印キーを使用した動作が正しくない。 294.階層表示プロジェクトマネージャの起動位置が毎回違う。 295.Dスクリプトのプログラム画面が640*480の画面内に入らない。 296.T画面にてタグを設定しセーブせずにT画面のタグリストを印刷すると強制終了する。 297.Dスクリプトの定数入力でキーボードよりOCT,HEX入力が出来ない。 298.Dスクリプトの定数入力で5桁のマイナス入力が出来ない。 299.描画と編集を繰り返すと強制終了する。 300.20文字のシンボルを設定したタグをクロスリファレンスで見るとロックする。 301.タグで不正値入力したデータが再設定時に配置できる。 302.プロジェクトマネージャ切り替えで強制終了する。 303.シンボルエディタのティップ表示がされない。 304.DXF->PRWにてコメントに制限以上の文字数を入力でき、変換後強制終了する。 305.Dスクリプトの描画コマンドを編集し続けると強制終了する。 306.階層表示プロジェクトマネージャにて空き容量の少ないFDに対して新規プロジェクト を作成しようとしてもエラーメッセージが表示されない。 307.円、円弧の線幅の属性変更にて跡が残る。 308.画面をスクロールさせるとタグマークがずれていく。 309.階層表示プロジェクトマネージャにてGP470から675へ変換したらアラーム設定のみ 8色になっている。 310.階層表示プロジェクトマネージャにて名前の変更のヘルプが表示されない。 311.テキスト 画面にて文字列を32767文字以上入力するとロックする場合がある。 312.アラーム入力時にテキストのみ入力しリターンキーにより自動的にアドレス割付を行うと 途中でロックする。 313.階層表示プロジェクトマネージャでGPタイプを270に変換するとデバイスモニタ登録 ができる。 314.Mタグを複数コピーでコピーしてもアドレスが正しくインクリメントされない。 315.GP675のプロジェクトの画面を印字すると画面がはみ出る。 316.ファイルバージョン情報で言語の情報が日本語になっているものがある。 317.GPSIM.INIが無い場合の各項目の初期値が正しくない。 318.シミュレーションのINIファイルがWindowsディレクトリに作成される。 319.ベース画面よりビットマップ変換すると階層表示プロジェクトマネージャにイメージ画面 ファイルが表示されない。 320.グループオブジェクトの中のオブジェクトを画面データボックスでクリックすると、カット、 コピー、削除のアイコンが表示されるが実行できない。 321.ランプ、トグルスイッチで銘板未入力時の部品一覧の詳細印刷をすると、 銘板項目が2つあるのに1つしか印字しない。 322.階層表示プロジェクトマネージャで画面番号の変更をしても旧ファイル番号がGP に転送されてしまう。 323.階層表示プロジェクトマネージャからテキスト画面をプレビューすると強制終了する。 324.階層表示プロジェクトマネージャから画面情報のヘルプがでない。 325.N,P,K,E,F,D,d,gタグのワードアドレス(相対)にMaxアドレスを入力するとエラー メッセージが2回表示される。 326.LM_3D015,16は枠カラー有りになっているのに、LM_017,018は枠カラー無しに なっている。 327.グラフタグ拡大縮小を繰り返すとタグネーム表示位置がずれる。 328.タグ一覧印字すると2枚目以降フォント大きさが大きくなってしまう。 329.階層表示プロジェクトマネージャで”PLCテーブルが見つかりません”と表示されて いるプロジェクト内の画面を編集できる。 330.他プロジェクトからのコピーでDスクリプト関数を設定していないのにDスクリプト 関数のコピーがされる。 331.H70ファンクション一覧でタグ名とコメントのインデントに統一性が無い。 332.ワードログのみ1行設定すると印刷出来ない。 333.トグルスイッチのOnステートの銘版文字サイズが変更できない。 334.ビット・ワード・トグル・特殊スイッチ・ランプは文字サイズを大きく変更出来ない。 335.メッセージパーツは文字サイズを大きく変更出来ない。 336.階層表示プロジェクトマネージャよりGPシステムの設定を行ったとき、ティップが全く 出ない。 337.棒グラフパーツを回転させるとサイズが変わる。 338.GPタイプ・H70設定時、200%モードでB画面を表示すると左側ファンクションの ビットマップ表示が潰れる。 339.ウィンドウ登録を行った直後、マウスにクリップ処理がかかってしまう。 340.PRO2で作成したWタグのマークがWIN上で変形する。 341.画面呼び出し先の画面に背景色をつけている場合に警告メッセージが出ない。 342.画面データ一覧で画面呼び出しを行った瞬間座標表示が中心が0、0になる。 343.デバイス未定義のシンボルを含む画面をシミュレーションした場合強制終了する。 344.データの無い画面を画面呼び出しすると画面呼び出しマークが出ない。 345.階層表示プログラムマネージャ上から画面を削除しても画面が削除されていない。 346.タグマーク移動OFF時にタグマークがタグからずれてしまう。 347.何も変更せずセーブするだけで"GPへ転送される総画面数"が増えていく。 348.同じ形の部品であるのにライブラリが個数分生成されている。 349.縦型GPでメッセージ表示を文字列中央の設定でセーブしても再オープンすると 右側になっている。 350.背景色を付けた画面でタグマークと文字列が重なると文字列が印字されない。 351.ウィンドウ登録で、1X1の登録が出来てしまう。 352.特殊SWのインターロックアドレスに不正値を入力してもシンボルエディタのダイアログがでない。 353.画面印字を行うと右側と下側に余計なラインが印字される。 354.文字列など文字サイズを設定するダイアログで8x8を設定しても、8X8のサイズで 配置できない。 355.プロジェクト情報でプロジェクトサイズが100%でないのにGPに転送できない。 356.印字でステートONを指定し印字してもOffの状態が印字される。 357.ホームページへの接続の起動ブラウザの設定が認識されない。 358.200%モードでパターンを付けている画面背景色が正しく表示されない。 359.画面呼び出し元で設定してあるタグ名が、スクロール分タグ名がずれる。 360.ビットログアラームが途中までしか印字できない。 361.アラームメッセージからビットログやワードログへ繰り返しメッセージをコピーすると 強制終了する。 362.複数の画面をオープンした状態でアクティブウインドウを切り替えた場合、タグマーク 等のアイコン状態が正しくない。 363.階層表示プロジェクトマネージャを起動するときGP470がインストールされていなければ エラーが発生する。 364.ウインドウ登録を含む画面を画面印字すると強制終了する場合がある。 365.H70の画面で選択枠の後が残ってしまう。 366.階層表示プロジェクトマネージャでDスクリプトを印刷すると関数部分が印刷されない。 367.メータグラフを配置し拡大縮小をかけて画面確認をすると正しく表示されない。 368.Dスクリプトで描画関数の設定ダイアログが画面外に出てしまい設定できなくなる。 369.アラームパーツにコメント入力すると再オープン時にファイルフォーマットエラーがでる。 370.アラーム部品のコメントが消える場合がある。 /*** V2.03 V2改修キット3 ***/ 371.V1.0データを取り込むと、アラーム発生回数書込先頭アドレスの内容が表示と 印刷が違う場合がある。 372.PLC変換後、Dタグのデフォルトアドレスが変換されない場合がある。 373.gタグのダイアログでスピンコントロール関連の表示が枠からはみ出る 374.d,F,n,Vタグのタグネーム移動で、タグネームが別の所に移動される場合がある。 375.シンボルエディタでティップがでない場合がある。 376.縦型GPを選択すると画面のハードコピーができなくなる場合がある。 377.テキスト画面で512行入力した後、Xをクリックして終了したらセーブを聞いてこない。 378.印刷の項目を設定し、PMGR2に切替えるとプロジェクト情報の設定内容だけがデフォルトになる。 379.塗込みパターンの市松は画面確認のモノクロでは白一色になってしまう 380.GP675縦の時、画面確認で画面スクロールが正しく動作しない 381.V2.0で画面背景色を設定した場合、V1.xに比べてGP上での表示スピードが遅い。 382.マーク画面編集時にマークのライブラリ登録ができない 383.GPシステムの設定で初期設定に戻らない 384.DOS転送ツールでFDから転送できない 385.ウインドウ登録番号が画面スクロール、画面表示%を変更とずれてしまう。 386.タグ一覧上からUタグの高速設定を変更すると、タグ数を超過しましたのエラーが出る。 387.Uタグを高速有りに変更するとワードとビットのアドレス表示される。 388.Uタグの高速設定を無しから有りに属性変更したとき、画面データ一覧上で ワードアドレスからビットアドレスに変わってしまう。 389.Hタグの読み込みワード数で5が入力できない。 390.Pmgr1に貼り付けられているProPBのビットマップがリソースリークする。 391.Pmgr2で起動してクローズするとメモリリークする。 392.Pmgr1からAlarmを起動するとリソースリークする。 393.K,Eタグを32ビット設定で間接指定したときベースアドレスが勝手に+1アドレス一括変換される。 394.K,Eタグで32ビット、間接設定を行うと画面データ一覧上のベースアドレスの値が+1されている。 395.画面エディタをオープン、クローズするだけで選択ボックスがリソースリークする。 396.画面エディタで項目変更時にリソースリークする。 397.Alarm Dialogの表示でリークする。 398.D-Scriptダイアログのオープン、クローズでタグを動作させると別のタグの内容が表示される ことがある。 399.転送のダイアログ表示でメモリリークしている。 400.転送終了時にスレッドエラーが起こることがある。 401.Qtagの個別設定サンプルダイアログでメモリリークする。 402.オブジェクトの拡大縮小にてリソースリークする。 403.GPタイプによる画面印刷の枠の大きさがプログラムバージョンV2.02で 違う。 404.棒、円、半円、特殊、メータグラフの絶対、相対でリソースリークする。 405.Aタグでリソースリーク 406.タグ一覧からタグ設定ダイログを出してそのままキャンセルするとメモリーリークする。 407.テキストエディタで1行目に何も入力していないとき、メニュー[編集・全て選択]が有効にならない。 408.Uタグで高速設定されているのに、同じ画面に何個でも配置できる。 409.タグ一覧でグループ化されているタグの座標を変更すると強制終了する。 410.内部画面も含めて5000画面以上あるプロジェクトをリビルドできない。 411.画面数が3500画面以上あるプロジェクトをGPに転送し、転送の画面一覧で画面内容を確認 しようとするとエラーになり確認できない。 412.画面数が3500画面以上あるプロジェクトを自動更新画面転送で転送すると変更していない のに同じ画面が何度も転送される。 413.タグ一覧の概略印刷を行ってからタグ一覧をオープンすると、印刷の概略項目が表示されている。 414.タグ一覧で行選択したカーソルを移動させることによって、表示がスクロールしない。 415.DOS転送ツールで縦型GPを選択したとき、縦型の文字が英文で表示される。 416.DOS転送ツールでPROファイルのGPからQファイルが取り込めない。 417.シミュレーションでタグ別表示ができない。     /*** V2.04 V2改修キット4 ***/ 1.200%描画で残像が残る時がある。 2.MtoMシステム設定の拡張モードのETX設定が動作しない。     3.Dスクリプト関数が動作しない場合がある。     4.DスクリプトでIF文内に関数コールされるとGPが動作しない。     5.画面オープン時にファイルフォーマットエラーが出る場合がある。 6.シンボルエディタで設定したシンボルを消しても再度オープンすると表示される。 7.転送中にコアIDチェック中にロックする。 8.PROファイルを取り込んだ時にパーツが移動してしまう。 9.Dスクリプトをプレビュ印刷すると「テキストの印刷ができない」とエラーが出る。     /*** V2.05 V2改修キット5 ***/     1.描画情報が存在しないライブラリファイルをオープンするとパソコンが強制終了する     2.アドレスにシンボルが存在するとアドレス一括変換が出来ない     3.目盛りを描画するとソフト上の表示位置とGP上の位置が異なっている    (4)特長 1) シミュレーション機能    画面作成時にPLCがなくてもGPの動作が確認できるようになりました。 2) DXFデータ対応    CADで作成したグラフィックデータを取り込むことが出来るようになり    ました。 3) 階層表示プロジェクトマネージャ    画面データを画面単位でファイル管理ができ、画面のコピー、移動、編集    が簡単に出来るようになりました。 4) インターネットオンラインヘルプ/Q&A    インターネットよりリアルタイムでGPの最新情報を取得したり、GPに    対するQ&Aなどを見ることが出来るようになりました。 5) タンクグラフ/メータグラフ(GP270以外)    多角形、台形などアプリケーションにあわせた部品をサポート出来るように    なりました。 6) gタグ色積み(GP270以外)    レベル表示を範囲別に色分け表示できるようになりました。 7) 折れ線グラフの下塗り込み(GP270以外)    ピークレベルがハッキリ確認できるようになりました。 8) Qタグ秒表示(GP270以外)    秒単位で発報、復旧時刻が表示できるようになりました。 9) データのサンプリング(GP270以外)    GP側でデータのサンプリングができるようになりました。 10)インターロックスイッチ        より安全なスイッチ設定ができるようになりました。 11)Dスクリプトのユーザー定義関数(GP270以外)    作成したスクリプトを関数化できるようになりました。また、描画関数も    サポートしました。 12)部品のスムーススケーリング    部品の拡大縮小が1ドット単位でスケーリングできるようになりました。 13)タグ名の移動    タグ名を個別移動できるようになりました。 14)画面データ一覧    編集画面の情報をリアルタイムに確認、編集できるようになりました。 15)64色描画サポート(GP571,GP675のみ)        イメージ画面だけでなく、描画、タグについても64色対応になりました。 16)3速ブリンクサポート(GP675のみ)    ブリンクスピードが3段階調整出来るようになりました。 17)異なる画面属性の同時画面オープン    同画面上にベース画面とテキスト画面など、異なる属性の画面を同時オー    プン出来るようになりました。 18)画面転送にパスワードプロテクト    パスワードにより画面のプロテクトがかけられるようになりました。 19)Hタグサポート    ホストから任意の座標にドット、直線、四角、円、円弧が描画出来るように    なりました。 20)1/2漢字サポート    漢字フォント(全角)のハーフサイズをサポートしました。    ただし、ソフトウエアにて間引き表示しているため、字画の複雑な文字は        見づらい場合があります。            (5)GP−PRO/PBVDOS版との違い     1) 文字列の描画順序        DOS版では文字列が一番最後に描画されていた為、他のオブジェクトとの重なり    が生じた場合でも、文字列は一番手前になっています。そのオブジェクトを変換    して見るとWin版では、文字列を含んだオブジェクトをグルーピングされた場合、そ    の上に他のオブジェクトを重ねると文字列は、そのオブジェクトの後ろに隠れて描画    されます。     2) 銘板の設定が最大4行ひとまとめになります        DOS版ではスイッチやランプの銘板は4行設定でき、それぞれの文字列が部    品上でバラバラに配置することや各々の文字列に色属性を持たせることが出    来ました。Win版では、その4行をグループにして、部品上で移動させる様にな    りました。そのグループに対して色属性を変更することができ、各行をバラバラ    に分解して配置させることはできません。そのグループの中でのセンタリングが行え    ます。     3) タグ名について        1.Win版では、同一タグ名を許しています。         同画面にKタグを複数配置する場合は必ずタグ名を変更してご使用ください。         詳しくはマニュアルをお読みください。        2.タグネームに漢字の入力が可能です。        3.タグネームの表示文字サイズが8*8から8*16になります。     4) X画面の作画方法        他のエディタからカット&ペーストでコピーできるため、Dos版のように    ファイル変換作業はありません。     5) 画面の切り替え        DOS版にあった+−による画面の切り替えはマルチスクリーンエディタに    より対応していません。     6) 正円、正四角等を書く場合の‘Alt’キーが‘Ctrl’キーに変わっ        ています。     7) ポップアップキーボードが環境設定からなくなり数値入力項目で起動させる        ようになりました。     8)自動再表示機能がなくなりました。         (6)プログラムグループについて     本ソフトウエアを標準インストール(FD版では標準+ガイドツアー)した場合に作 成されるプログラムグループ(プログラムグループを作成した場合)には以下のプロ グラムがアイコン登録されます。     ProPB3Win −|− 1.プロジェクトマネージャ・・・Pmgr.EXE本ソフトウ | エアです。                 |− 2.ファイルコンバータ・・・Pbwfc.EXEファイルコン                |               バートツールです。                |               GP用の他の画面エディ                |               タで作成したファイルを                |               本ソフトウエア用に変換 | します。                |− 3.リビルド・・・Rebuild.EXEファイル復旧ツールで                |          す。 |− 4.圧縮ツール・・・Pbwpack.EXEファイル圧縮ツール    |           です。 |− Power GP Q&A・・・GPに対するQ&Aヘルプファ                |           イルです。     |− アンインストール・・・PROPB/WINのファィルを削除します。 | |− お読みください・・・Readme.txtです。今お読みいた                |            だいているファイルです。                |                |− ガイドツアー・・・OP.EXE(FD版Guide.exe)本ソフ                |           トウエアの使用方法等を説明します。                |                |                    尚,プログラムグループ以外に次のプログラムがインストール先ディレクトリ     (デフォルト:ProPBWin)にインストールされます。     ・Ddostr.EXE・・・DOS/V用のDOS転送ツールです。     ・Ndostr.EXE・・・PC98シリーズ用のDOS転送ツールです。 ・Gpanalyz.exe・・メモリリンク画面転送時に使用するプロジェクトファイル分割              ツールです。        (7)アンインストールについて     ■本ソフトウエアのファイル削除方法      「スタート」−>「プログラム」−>「PROPB3WIN」−>「アンインストール」を実行して  いただくことによりプログラムファイルを削除する事ができます。      ただし作成されたファイル(例えばPRWファイル、既存CPWファイルに登録)  などは削除されません。必要無ければファイルの削除を行ってください。    (8)各PLCの設定について     GP−PRO/PB3 for Windows95でのPLC対応は次の様 になっております。     PLCテーブルファイル名 対象PLC     MTOMSIO.TBL メモリリンク SIO MTOMETH.TBL メモリリンク ETHERNET MELSECN.TBL 三菱電機MELSEC AnN     MELSECNP.TBL 三菱電機MELSEC AnN(CPU直結タイプ)     MELSECA.TBL 三菱電機MELSEC AnA     MELSECAJ.TBL 三菱電機MELSEC AnA(JPCN1タイプ)     MELSECAE.TBL 三菱電機MELSEC AnA(Ethernetタイプ) MELSECAP.TBL 三菱電機MELSEC AnA(CPU直結タイプ)     MELSECF2.TBL 三菱電機MELSEC F2     MELSECFX.TBL 三菱電機MELSEC FX     MELSECQ.TBL 三菱電機MELSEC Q2A     MELSECQP.TBL 三菱電機MELSEC Q2A(CPU直結タイプ)     SYSMACC.TBL オムロンSYSMAC−C     SYSMACCV.TBL オムロンSYSMAC−CV     NEWSATJW.TBL シャープニューサテライトJW     FA_ACE1.TBL 横河電機FA−ACE 1:1     FA_ACE2.TBL 横河電機FA−ACE 1:n通信     MICREXF.TBL 富士電機MICREX−F     TMICREXF.TBL 富士電機MICREX−F Tlink         AMICREXF.TBL 富士電機FLT−ASFK     FLEXPC.TBL 富士電機FLEX−PC     FLEXCPU.TBL 富士電機FLEX−PC CPU直結     TOYOPC2.TBL 豊田工機TOYOPUC−PC2     TOYOPC2M.TBL 豊田工機TOYOPUC−PC2M     MEMCOSC1.TBL 安川電機MEMOCON−SC     MEMCOSC3.TBL 安川電機MEMOCON−GL120,130 PROGIC8.TBL  安川電機PROGIC8     MEWNETFP.TBL 松下電工MEWNET−FP     P7000.TBL    松下電器産業Panadac−7000 HIDICS.TBL 日立製作所HIDIC−S10α     HIDICH.TBL 日立製作所HIDIC−H     HIDICH2.TBL 日立製作所HIDIC−H2     HIZACEC.TBL 日立製作所HIZAC−EC     HIDICSJ.TBL 日立製作所HIDIC−S10α (JPCN/1) PROSECEX.TBL 東芝PROSEC EX2000     PROSECT.TBL 東芝PROSEC T     KOSTACSG.TBL 光洋電子工業KOSTAC−SG     KOSTACSR.TBL 光洋電子工業KOSTAC−SR     TC200.TBL 東芝機械 TC200     GEF_SNPX.TBL GE-Fanuc Series90 SNP     IDEC_1.TBL 和泉電気 PF2-CPU1     IDEC_2.TBL 和泉電気 PF2J-CPU1,PF3S-CP11     IDEC_3.TBL 和泉電気 PF2-CPU5M,PF3S-CP12,PF3S-CP13     MICRO3.TBL 和泉電気 MICRO3     S5_115.TBL SIEMENS S5 90−115     S5_135.TBL SIEMENS S5 135−155     S5_3964R.TBL SIEMENS S5 3964R     AB_PLC5.TBL Allen Bradley PLC−5     SLC500.TBL Allen Bradley SLC500     FANUCNC.TBL FANUC Power Mate     KZ300.TBL    Keyence KZ300     KZA500P.TBL Keyence KZ500 CPU直結     SHINKO.TBL   神鋼電機 SELMART     ※PLCタイプの設定は、プロジェクトファイルを作成する時に指定します。      既存プロジェクトファイルのPLCタイプを変更したい場合は、      ユーティリティの”PLCタイプの変更”にて変更してください。      但し、タグ・部品・アラーム・Dスクリプトのデバイス設定は再設定しなければ      ならない場合がありますので、本体にて動作させる前に各画面をオープンして      ご確認ください。 注意:この資料の一部または全部を無断で使用、複製することはできません。 ※※※※※※ README.TXT 終わり ※※※※※※