| PL3000シリーズ用システムモニタは、Ver. 1.17 より異常検出した場合のポップアップメッセージ変更と、それに伴う設定が追加されました。詳細は以下の通りです。 |
| |
| |
・S.M.A.R.T.に異常が発生した際のメッセージを変更 |
| S.M.A.R.T.(ストレージデバイスの健康状態)を監視し、故障の発生を予測した場合にポップアップするダイアログのイメージおよびメッセージが"Error"から"Alert"に変更されました(S.M.A.R.T.の監視方法や監視内容は従来バージョンと同じです)。 |
|  |
| 1. | 「Do not show this message again.」にチェックを入れてダイアログを閉じると、SMART Alertのダイアログは再表示されなくなります。 ただし、下図のSystem Monitor Propertyにて、SMARTタブ内の設定を変更すると、再表示されるようになります。 |
| 2. | SMART Alertのダイアログを閉じてから再表示するまでの期間を、日単位で指定します。設定はコンボボックスで指定します。1、3、7、10、30日を選択または、1~65535の間で数値を直接入力します。初期値は10日後の設定です。初期値は下図System Monitor Propertyにて変更できます。 |
| |  |
| 3. | SMART Alert のダイアログを閉じてから再表示するまでの期間(2.)の初期値を変更できます。 |
| | |
・SMARTタブのStatus表記の変更 |
| System MonitorダイアログのSMARTタブ選択時に表示される各デバイスのStatus表記が「Pass / Error」から「O.K. / Alert」に変更されます。 |
|  |
| |
・ポップアップメッセージの任意設定(230文字以内) |
| コントロールパネルにある System Monitor Property内で設定できる"Error Action"または"Alert Action"で、"Popup Message"を有効にした場合、230文字以内で自由にポップアップメッセージを設定できます。 |
|  |