{"searchBar":{"inputPlaceholder":"キーワードを入力して「検索」ボタンをクリック","searchBtn":"検索","error":"キーワードを入力してください。"}}
{}
{}
FAQを参照する

表示器のIPアドレスはどのように設定すればよいですか?

表示器のIPアドレスは表示器本体の「イーサネット設定」で設定します。設定方法は以下を参照ください。
※画面作成ソフトウェア(GP-Pro EX)では表示器のIPアドレスの設定はできません。

設定方法
オフラインのイーサネット(IPアドレス)の設定手順
1. オフラインモードに入ってください。 textオフラインの入り方

2. 項目切り替えスイッチから[本体設定]をタッチして下さい。

text

3. [本体設定]が開きます。[イーサネット]のスイッチをタッチします。
以下の画面が開きます。

text



4. IPアドレス枠をタッチするとテンキーが表示されますのでIPアドレスを入力して下さい。


text



5. 同様に[サブネットマスク] [ポート] [デフォルトゲートウェイ]を設定します。
注意 ここで設定する[ポート]番号はイーサネット経由でのセットアップやプロジェクトファイル転送、Pro-Server EX使用時の
通信の際に設定するポート番号です。初期値[8000]のままご使用ください。

6. [終了]をタッチして変更を保存すると自動的に表示器が再起動します。

【注意】 上記の設定は画面転送をすると設定が初期化します。画面の転送後に再度イーサネットの(IPアドレス)設定を
行う必要がありますのでご注意ください。

補足事項
表示器でイーサネットのI(Pアドレス)設定は以下の時に必要です。

接続機器とイーサネットで通信する場合
プロジェクトファイルを転送する場合
Pro-Server EX使用時に通信する場合

接続機器とイーサネットで通信する場合



プロジェクトファイルを転送する場合



Pro-Server EX使用時に通信する場合




このFAQはお役に立ちましたか?