{"searchBar":{"inputPlaceholder":"キーワードを入力して「検索」ボタンをクリック","searchBtn":"検索","error":"キーワードを入力してください。"}}
{}
{}
FAQを参照する

GPのUSBメモリやCFカードに保存してあるデータをパソコンで見たい

FTPサーバ機能を使って、表示器(GP)のUSB/CFカードに保存してあるデータを参照することができます。
表示器(GP)のUSBメモリやCFカードに保存しているデータを参照するには、
1. GP-Pro EXで画面データに「FTPの設定」を行う。
2.画面データを表示器(GP)に転送する。
3.パソコンのWebブラウザで表示器(GP)にアクセスする。
の作業が必要となります。詳しい作業手順については下記の「対処方法」欄をご確認ください。
対処方法

1.「システム設定ウィンドウ」→「本体設定」→「遠隔監視設定」→「FTP設定」を開きます。

2.CFカードまたはUSBストレージを選択した後、フォルダ指定の欄を空白にします。
※上記の画面例の場合、フォルダ欄にある「Website」の文字を消去します。
3.上記の設定内容を表示器本体に転送します。
4.IE(Internet Explore)もしくはWindowsエクスプローラを開き、アドレス欄に「ftp://(GPのIPアドレス)」と入力します。
5.アドレスを指定された表示器のUSB/CFカード内のデータがエクスプローラに表示されます。
制限事項
1.IE(Internet Explorer)ver6及び7で評価しています。
2.IE ver8は実績レベルで情報があります。
3.LT3300シリーズは対応していません。
4.GP3200シリーズはCFカードインターフェイスを実装しておりません。USBメモリのみの対応となります。
補足事項
1.Internet Explorer 7,8でFTP機能を使用する場合は、IEのツールバーの[ページ]→[エクスプローラでFTPサイトを開く]で新しいウィンドウを開き、そのウィンドウ上でファイルの読み書きを実施する必要があります。
新しいウィンドウを開かずに操作を行うとファイルの書き込みと削除ができません。
2.転送ツールの「CFカード接続」でCFカードへアクセスすることも可能です。

このFAQはお役に立ちましたか?